最近燻煙木材の制作に嵌っている。
昔から山火事で焦げた木は狂わないといわれていたようで煙で燻すことを考えていた人は大勢いたのではないか。
現在考案されている大まかな工程は丸太のまま燻煙炬に入れて何日か木くずとか廃材を燃やし続ける、取り出して製材をしてもう一度燻煙炬にいれて再び何日か燻し続けてその後自然乾燥が一番良い方法のようです。こうして燻煙処理(熱と煤などによる化学変化)をした木材は捻じれとか歪が出ないとされています。
私がネットで調べた限り一番早く燻煙乾燥の研究に取り掛かった人は青森の菅岡健司氏(古代人スガオカ代表))で30年ほど前白川村を訪れたとき昔の家が長持ちをする理由を知りたくて囲炉裏の煙を持ち帰り分析、煙の成分に防虫剤防錆剤の成分が含まれていることが分かり以来木くずや廃材などを燃料に燻煙乾燥材作りに取り組んできた。
2005年10月に愛知県設楽町の山中に三河の炭焼き名人と言われた人と組んで新型乾燥装置を作り8日火入れを行ったという新聞のスクラップ(当時関心があったので)が手元にある。
1995年青森の三内丸山遺跡に文化省から依頼で掘立て柱を燻煙材で復元された。
次に見つけた人は元京都大学教授で現在野村研究所代表の野村隆哉氏、この方にはずいぶん世話になった。自分の考えがまとまらないのでとにかくサンプルになるものがほしくて一昨年夏訪問した、そこで見せて頂いたサンプルや写真などの資料に触れることができて燻煙技術が将来きっと楽器材料の必修技術になると思った。
さらにサンプルも無償で提供していただき燻煙材楽器制作のきっかけを作っていただいた方です。
そもそも燻煙をやろうと思い立ったのは相当前でその時は煤竹を手本にして考えていた。何時か工場が持てたとき屋根裏に材料を並べて暖房にまきストーブで廃材や大鋸屑を燃やして何年か続ければ出来るような気がしていた。
くりぬき加工の方法をいろいろと考えていたころで20年以上前の話で当時はまだぼんやりしたものだった、知人に雅楽の演奏者がいて笙や篳篥の話の中で煤竹製の雅楽器が特別な製品あること知った。音色や仕上がりの色艶が素晴らしいことと何より材料が高いため製品の売価がものすごく高いために中々買うことができないと彼らは嘆いていた。
これは蛇足だが秋田名物で「いぶりがっこ」という大根漬物がある、その作り方が燻製材を作る要件に当てはまるような気がして作業の参考にしている。
日照時間の少ないため大根を外で自然乾燥できないために考え出されたらしい、適当な広さのある小屋に大根をつるして下から焚火をして干すのだが幾日か温度を下げないで火を焚き続けなければ味が悪くなるので管理が大変であると若いとき聞いたことがあって燻煙材作りも同じ考えでやろうとしている。
(つづく)
煌燻木材乾燥の燃料は木質バイオマスでCO2排出量は計上されません。出典=環境省。
●青森県三内丸山遺跡の掘っ立て柱復元に使用されたロシア産の巨木で長さ30m×径1.5mを木質バイオマスで煌燻乾燥
各位様
株式会社=古代人スガオカ 代表酋長 菅岡健司と申します。
突然のメールを差し上げる無礼をご容赦ください。
●木材を乾燥しながら320KW/h以上の発電と蓄電と80℃以上の湯を毎日2000リットル以上採湯し貯湯の一石5丁のコージェレーション。
コージェレーションで転嫁できるため消費税は課税されません。出典=財務省
●煌燻木材乾燥機は廃屋同然の倉庫や工場やトラックや船舶などのコンテナボックスなどを活用して超安価に構築できます。
施工例1:長野県内:15年間も放置していた製材工場を改築。一回の乾燥量は346立米。一ヶ月に2回転で692立米。工事費用は1576万円 HP参照
施工例2:愛知県内:炭焼き、をしながら木材乾燥。 一回の乾燥量は120立米。一ヶ月に2回転で240立米。工事費用は 86万円 HP参照
◎詳細資料及びDVDをご希望の方は下記までご連絡ください。煌燻(こうくん)は煌(きらめき)燻し(いぶし)で検索
但し別紙資料やDVDは2,000円のご負担でお願いしています。ご請求いただいてからから4日位でお届けできます。
お問い合わせは 携帯090-4391-3303及びmail;kodaijin@h8.dion.ne.jpどちらかにお願いします。
URL http://www.h4.dion.ne.jp/~kodaijinとDVDを必見下さい。 DVDの内容はNHKや民放テレビが放映した番組がみられます。
◎株式会社 古代人スガオカ 代表酋長 菅岡健司 竪穴住居 〒034-0001青森県十和田市大字三本木字稲吉121-448
●煌燻木材乾燥は鼎(かなえ)とオンドル床暖房の組み合わせ
●燃料は、生の雑草や廃材や放置竹林や木質バイオマスなどで、温暖化を阻止し木材を乾燥しながら副産物として、
199kw/h以上の発電と毎日70度以上の湯を2000リットル以上採湯し暖房も同時に実行の一石5鳥のコージェレーション
各位様
古代人スガオカ 代表酋長 菅岡健司と申します。突然のメールを差し上げる無礼をご容赦ください。
A=鼎工法は法隆寺や五重塔や正倉院や名城などの国宝や世界遺産など数多く建造。※鼎⇒別紙古文書参照
B=オンドル床暖房は昭和59年建設省主催の省エネコンペで住宅金融公庫総裁賞受賞 総裁:河野正三氏 ※別紙参照
一日3回、暖炉で薪を燃やし炎を見ながら、この熱で一階の各部屋の床を暖房。最後の排熱で屋根雪を融雪。燃焼後の暖炉内でパンを焼く、
C=煌燻木材乾燥は東北地域創造的企業活動推進協会より東北ベンチャーランド奨励金を交付 会長:明間輝行氏 ※別紙参照
D=煌燻木材は建築、土木、河川、海洋、景観などで使用。国道交通省河川局、文化庁、通産省。厚生省。各府県、ゼネコンなどでも使用
●地域の人口減。高齢化。産業空洞化などを解消策として林野庁は木材産業改善資金を貸し付け⇒別紙参照
個人1,500万円 法人3,000万円 団体5,000万円 金利は無利子 償還期間10年 うち据置期間3年以内
◎煌燻(こうくん)は煌 (きらめき) 燻し( いぶし)で 検索。DVDやHP必見http://www.h4.dion.ne.jp/~kodaijin/
煌燻木材乾燥とオンドル床暖房の資料やDVDご希望の方は2,000円のご負担でお願いしています⇒kodaijin@h8.dion.ne.jp 携帯:070-5323-3301
株式会社 古代人スガオカ 代表酋長 菅岡健司 竪穴住居 〒034-0001青森県十和田市大字三本木字稲吉121-448
お電話ください。燻燻木材をしたい人がおります。至急です。
●地球と人間に安全で安心な煌燻木材乾燥は地域の産業と雇用を創出できます。
●燃料は雑草や放置竹林や木質バイオマスで木材乾燥しながら発電と採湯と給湯と暖房も同時にでき、焼却灰は有機肥料に。
各位様
古代人スガオカ 代表酋長 菅岡健司と申します。突然のメールを差し上げる無礼をご容赦ください。
●煌燻木材乾燥は約1500年前の先人が考案した鼎(かなえ)とオンドル床暖房の組み合わせ ※鼎⇒出典:信州森林博物館
A=鼎は出雲大社本殿や厳島神社や法隆寺や五重塔や正倉院や名城や木造船や木造橋や仏像などの国宝や世界遺産など数多く建造。
B=オンドル床暖房⇒昭和59年建設省主催の省エネコンペで住宅金融公庫総裁賞受賞 総裁:河野正三氏 ※別紙参照
C=煌燻木材乾燥機⇒平成8年東北地域創造的企業活動推進協議会から東北ベンチャーランド奨励金交付:会長:明間輝行氏
D=煌燻木材の納品と施工実績:国道交通省。日本高速道路公団。文化庁。通産省。厚生省。各府県。民間。ゼネコン
●政府は成長戦略の一つに起業を目指す人へ低利融資を拡大
●林野庁は木材産業改善資金を貸し付け。個人:1500万円 法人:300万円 団体及び組合:5000万円
また、国産材を構造材、内装材、家具材などに使用で60万円のエコポイントが貰えます
●煌燻(こうくん)は煌 (きらめき) 燻し( いぶし)で 検索。DVDやHP必見http://www.h4.dion.ne.jp/~kodaijin/
煌燻木材乾燥とオンドル床暖房の資料やDVDご希望の方は2,000円のご負担でお願いしています⇒kodaijin@h8.dion.ne.jp 携帯:070-5323-3301
株式会社 古代人スガオカ 代表酋長 菅岡健司 竪穴住居 〒034-0001青森県十和田市大字三本木字稲吉121-448
●煌燻木材乾燥は約1500年前の先人が考案した鼎(かなえ)とオンドル床暖房の組み合わせ
●鼎は世界遺産や国宝の法隆寺、五重の搭、正倉院、名城、仏像、木造船、木造橋など数多く建造。⇒出典:信州森林博物館
http://www5f.biglobe.ne.jp/~housi/1kokuhoukennzoubutuitirann.htm
鼎(かなえ)古文書⇒鼎で伐採し、木屑や草で燻すれば、木の割れ、反り、曲がり、腐れ無く剛なる
各位様 林野庁は林業。木材産業改善資金融資。個人1500万円 法人3000万円 団体5000万円から1億円
古代人スガオカ 代表酋長 菅岡健司と申します。突然のメールを差し上げる無礼をご容赦ください。
A=燃料は木質バイオマスで木材を乾燥しがら天候に左右されず発電と給湯と暖房と無機質土壌と有機肥料の焼却灰も同時に生産
B=消費税0%の煌燻木材の納品及び施工実績です。下記クリックください
http://www.h4.dion.ne.jp/~kodaijin/
http://homepage2.nifty.com/kan-sys/
C=消費税0%とCO2も0%の煌燻木材とCO2排出の蒸気乾燥木材の各種比較試験
1:曲げヤング係数1.54倍強⇒宮崎県工業試験場工芸支場 2:引っ張り試験1.3倍強⇒八戸工業大学エネルギー学科
3:カビの発生は見られない⇒厚生省+通産省+日本国土開発チーム 4:防蟻効果試験:全虫死亡⇒鹿児島県工業技術センター
5:煌燻木材乾燥費は1立法当たり4300円&蒸気木材乾燥費は1立法当たり14.300円以上
D=オンドル床暖房⇒昭和59年建設省主催の省エネコンペで住宅金融公庫総裁賞受賞 総裁:河野正三氏 ※別紙参照
E=煌燻木材乾燥⇒平成8年東北地域創造的企業活動推進協議会から東北ベンチャーランド奨励金交付:会長:明間輝行氏
●煌燻(こうくん)は煌 (きらめき) 燻し( いぶし)で 検索。DVDやHPください
煌燻木材乾燥とオンドル床暖房の資料やDVDご希望の方は2,000円のご負担でお願いしています⇒kodaijin@h8.dion.ne.jp 携帯:070-5323-3301
株式会社 古代人スガオカ 代表酋長 菅岡健司 竪穴住居 〒034-0001青森県十和田市大字三本木字稲吉121-448
始めまして
古代人酋長が信州のカラマツ活用のため来信、北野美術館での展覧会に来てくださって以来のご縁でした
ここの所音信不通で、ご高齢での今を知りたくていじっていましたら、こちらにたどり着きました
先生が信州材で燻され「命名をして」と依頼を受けあれこれ考えました
結果スタッフと相談されて「香薫」と命名されました
そのゆかりの香薫材(直径20センチぐらい・1メートルぐらいの丸太)が当房に保管されています
もしお役に立ちましたらお使いください
当房詳細は、地域ホームページ「はれほれ四賀」をお覗きください